Dの食卓2 攻略 ディスク2

menu

Dの食卓2の攻略サイト!

当サイトはDの食卓2の攻略情報を紹介しています。Dの食卓2はドリームキャストで発売されたアドベンチャーゲームですね。このゲームは『Dの食卓』という1995年に発売された名作ホラーアドベンチャーゲームの第2弾となります。主人公ローラを操作して様々な困難を乗り越えていくゲームとなります。

スポンサード リンク

Dの食卓2 攻略 ディスク2

ディスク2
2枚目
森の山小屋  CD2枚目の拠点となるのは、森の外れに建つ一軒家です。しばらく1人にされるので、屋敷をうろうろして薬や弾を入手してから、おもむろにトイレの扉を開けましょう。外へ放り出されそうになります。水洗式ならぬ自然式といったところでしょうか。ワイルドワイルド。
ホールへ戻ると、飛行機の乗客らしいちょっとイカレたお兄さんがキンバリーをつかまえて尋問しています。思わず後ずさりして物音を立ててしまい、あげくの果てにつかまってしまうローラ。この時点で、マシンガンやらショットガンやら物騒な武器を山ほど抱えているはずですが、どうして使わないのでしょうか。
椅子にしばりつけられ、キンバリーとともに男に脅されるローラ。モンスターなら緑色の血が流れるはず(そういう設定なんですよ・・・)だと言って、キンバリーの足を撃つ無茶な男。うめき声をあげるキンバリーの足から流れ出る血の色は・・・緑・・・げげ、マジで??突如ぶるぶると震え始めたかと思うと、キンバリーの腹のあたりからがばっとバカでかい口が!うわ~、マジでモンスターだ・・・なんで・・?
男を食らってローラに狙いを付けるキンバリー。万事休すかと思った瞬間、銃弾がキンバリーを貫きます。振り向くとそこにはもう1人のキンバリーが・・・そうですか、クローンですか、分かってしまうとな~んだってかんじですが、ここは「D2」最大の興奮を味わえるシーンです。そう思いながらプレイしましょう。なんたってあとはテンション下がる一方・・・あわわ。
キンバリー(正)に助けられるローラですが、キンバリー(偽)が蘇って襲いかかります。
ボス戦 偽キンバリー
 きついです。動きが素早くてなかなか弾が命中しません。
そのわりに相手の攻撃はどんどん命中します。HPの危険を感じるのはこの辺からでしょうか。
ここはまだまだサブマシンガンのみで乗り切れます。
貯蔵庫  翌日、キンバリーにキーをもらって近所の貯蔵庫へ。
閑散とした貯蔵庫は、2つばかりキーコードを入れるパズル場面があります。
かなり簡単なバズルですので、解法は特に必要ないでしょう。
1つ目のキーは02を、2つ目のキーは07を作ってください。
一番奥にあるなんだかよく分からない機械に表示されている文字はあとで必要になります。ここはボタンを押すと数字がランダムに変わってしまいますので、いちど数字を控えたらあとは触らないように。
床には取っ手がついていて、どうやら地下へ降りられるみたいなのですが、凍り付いてびくともしません。ここはあきらめましょう。
観測所  貯蔵庫を出て、トンネルをくぐり、先へ先へと進んでいくと観測所に到着。
ここには管理人の老夫婦が最後の時間をいっしょに過ごしています。
おじいさんはモンスター化しかけていて、左腕は緑色、おばあさんに至っては完璧にモンスター。
ここでは火炎放射器(なんでそんなもんが観測所に・・・雪国だから?)を手に入れて、二人に引導を渡してやらなくてはなりません。米軍なみです。使用後の火炎放射器は、さっき見つけた貯蔵庫の取っ手に使えそうです。もってゆきましょう。
貯蔵庫  凍った取っ手を炎で溶かすと、地下室へ入れるようになります。冷凍保存庫らしい地下室には、植物標本と二人の男の写真が・・・観測所のおじいさんの話から、かれらがおじいさんの子供達であろうと推察されます。写真の中に記憶の彼方に沈んでいた男<デビッド・ブレナー>の姿を認めて息をのむローラ。どうやら夢の中でさかんに語りかけてくる男はこいつらしいです。
写真に見とれていると、誰かが上の階にあらわれます。戻りかけるローラですが、さっきあけたばかりの扉を閉められてしまいます。気温がどんどん下がってゆく中、いつしか意識を失います。そして夢の中へ・・・。
夢3  相変わらず吹雪ですが夢の中で時間はたっているらしく、デビッドの体調はどんどん悪くなってゆきます。だめかな、こりゃ。


スポンサード リンク